Blog記事一覧 > 健康 | 宮城県仙台市太白区 もつ接骨院 - Part 10の記事一覧
こんにちは(^-^)
今回はアレルギーについてです!
私たちの身体には【敵】である菌やウイルスが体内に侵入した時、これらを免疫細胞が攻撃することにより感染を防ぐ機能があります。
しかし免疫細胞が本来【敵】ではないものを【敵】とみなして攻撃してしまうことがあります。
これがアレルギー反応であり、前回お伝えした花粉症もその一つです。
免疫機能を調整する細胞にはTh1細胞とTh2細胞があり、ふたつの細胞がバランス良く働くことにより免疫機能は正常に働きます。
しかしTh2細胞が強く働くとIgE抗体が多量に生成され、アレルギー反応を起こしてしまいます。
そんなアレルギー体質を改善する食べ物をご紹介します(^^)/
ヨーグルト …… 乳酸はTh1を活性化させる
納豆
キノコ
甜茶(てんちゃ) …… アレルギーの原因となるヒスタミンを抑える
シジュウム茶 …… アレルゲンとなり得るウイルスや細菌の除去
さらに、分解されやすい「たんぱく質」を摂取することも大切です!
例えば、お肉よりお魚の方が分解されやすい「たんぱく質」です。
ご本人やご家族にアレルギーをお持ちの方や、アレルギーを予防したい方は是非試してみて下さい!
こんにちは! 10月に入り、急に冷える日が増えましたね。
最近鼻がムズムズするなと感じている方も多いはず…
今回は花粉症についてです!
夏から秋にかけて発症する秋の花粉症は、春の花粉症とは原因となる植物だけでなく、
症状にも少し違いがあるのです。
春の花粉症はスギ・イネなどが原因となります。春の花粉は粒子が大きいため、鼻の粘膜にとどまり、
くしゃみや鼻水といった症状を出します。
しかし秋の花粉症はヨモギ・ブタクサ・カナムグラなどが原因となります。
秋の花粉は粒子が小さいため、気管に入ってぜん息のような症状を出すことがあるのです。
このような症状を出さないためにも、次のような予防が大切です。
① ヨモギやブタクサの生えている所には近づかないこと。
(秋の花粉は飛散する距離が短いため、近づかないだけで予防になります。)
② うがい・手洗い・洗顔をこまめにする。
③ 外で着た衣類を早めに洗濯する。
花粉症がひどくならないように気を付けましょう!
皆さん、こんにちは!
今回は、近頃あまり食卓に上がらなくなった「酒粕(さけかす)」の健康効果についてのお話です。
酒粕が健康に良さそうだと思っている方は多いと思います。
確かに酒粕に含まれる酵母には栄養がたっぷり入っています。
それはなんとビタミンB2が白米の26倍、B6は47倍、アミノ酸は583倍にもなります。
しかも人間の体内で作ることの出来ない必須アミノ酸が全種類入っているのです!
では、酒粕がどのように体に作用するのでしょうか?
酒粕には《レジスタントプロテイン》というたんぱく質が含まれています。
レジスタントプロテインは胃でも消化されにくいため、そのまま小腸に向かいます。そして腸内に残っている食べ物の油や脂肪と吸着し
て、便と一緒に排出してくれるので、悪玉のLDLコレステロール値を下げると考えられています。
さらに、便の油分が増えることで便が柔らかくなり、お通じも良くなります。
お通じが良くない方やコレステロール値が気になる方は、ぜひ「酒粕」を試してみて下さい!